stockroom|ミニマリズムを纏う生き方

ミニマリストあんちゃがお送りする、ミニマリズムを纏う生き方を発信するメディア。

北海道民の私が愛用する「雪道滑らない・おしゃれ・あったかい」おすすめの冬靴。

▼この記事を今すぐシェアする!▼

f:id:aopa-----nda:20190108154412j:image

あんちゃです!

すっかり寒くなりましたね〜〜。

 

最近活動拠点を東京から地元の札幌に移したんですが、札幌はがっつり雪が積もっていてスニーカーじゃ歩けないことに気づきました。

(東京に5年くらい住んでたせいでこの感覚を忘れていたw)

 

そこで冬靴を買い直そうと思っていろいろ探したんですが、

  • すべりにくい
  • あったかい
  • かつおしゃれ

この3拍子が揃う冬靴ってなかなかないんですよ……!!

だいたいゴツゴツのブーツだったり長靴みたいなやつだったりするんでw

 

この3つのポイントを抑える冬靴を探しに探した結果、2足GETしたんで紹介します。

 

 

1:ドクターマーチンの8ホールブーツ

厳密に言うと冬靴じゃないんですが、雪道でも履けるので今回購入してみました。

個人的な感想をいうと、靴底がラバーなので雪道でもすべりにくいです。

 

ドクターマーチン靴底

 

革靴ではあるんだけど、革がかなり丈夫なので使った後にちゃんと水分を拭き取って乾かせば全然イケますね…!

 

ドクターマーチン8ホール

 

ドクターマーチンの直営店だと店員さんがめちゃくちゃ詳しいので、お手入れの仕方とか教えてくれました。

 

保温性はとくにないけど、外気はあまり入ってこないので足は冷たくなりにくいです。

厚手の靴下でも履けるように、1サイズ大きめのものを選ぶのがおすすめ。

 

わたしも普段は24cmだけど、25cmを選びました。

結構余裕あるけど、きつくなるよりはマシですね。(店員さんからも「ブーツは大きくても可愛く見えるから全然アリ」と言ってもらいました)

 

ドクターマーチン8ホール

 

いやーこれは別のホールのマーチンも欲しくなりますね。。。(今回は8ホールにした)

価格は25000円くらいだったかな。本革でこれなら全然安いです。しかも冬以外でも履けるから最高!!

 

▼雪道で履きまくってます

冬の雪道でドクターマーチンを履く

 

 

2:SOREL(ソレル)のキネティックショートブーツ

冬靴の王道ブランドともいえるSOREL。

かなり豊富な種類を展開しているんですが、多くは結構ゴツいブーツなんですよね。。

 

だから最初敬遠してたんですけど、ひとつだけ!!!めちゃくちゃ可愛いブーツがあったんです!!!!

 

それがこれ!!!!

 

SORELキネティックショート黒

「キネティックショート」という型。

 

 

うわぁ〜〜〜めっちゃ今っぽい〜〜〜〜〜〜(*´ω`*)

 

SORELレディースブーツ

このギザギザの靴底とか!!かわええ!!

 

あらゆるアウトドア系の店舗で探したんですが、どうやらこの型めちゃくちゃ人気らしく(特に黒)、わたしの足のサイズが置いてなくて取り寄せてもらいました。

これも1つ大きめのサイズで注文。(普段24cmだけど、25cmにしました)

 

表面は防水のスエードで、内側はモフモフしててめっちゃあったかいです。

 

SORELレディースブーツ

 

ラバーソールで弾力があって歩きやすいし軽いので全くストレスなく歩けます。

すべりにくさもGOOD。(走ったらすべったけどw)

 

価格は2万円くらいでしたが、防水加工だし歩きやすいし作りがしっかりしてるので納得。

冬道でも歩くのが楽しいので良い買い物ができました…!

そしてなにより可愛い……!

 

このブーツならカジュアルにも、ストリート系でもちょいモードっぽいファッションでもなんでも合わせられそうですね〜〜

 

ウィンターブーツってどれもアウトドア系のものばかりなんで、この形はどストライクです(*´ω`*)

 

▼Amazonや楽天ではまだちょっと在庫ありそうでした!(2019年1月現在)

  

 

あとはノースフェイスのスニーカーっぽい型も結構可愛かったんで迷いました。

 

ただこれ防水じゃない&雪道だと靴底がすべるということで、北海道ではおすすめできないとノースフェイスの店員さんに言われてしまい、断念。

関東の雪があんまり降らない地域だったら絶対履きたいですねこれ。あったかそう。

 

 

 ということでわたし愛用の冬靴でした!!

 

参考になれば嬉しいです┗(^o^ )┓三 

 

 

▼こちらの記事もあわせてどうぞ。

関連記事:革靴のレザーソールが滑るのでゴム底を貼ったらマジで感動した話

関連記事:地元民おすすめ!札幌中心部にある靴のリペア・修理屋さん5選