おしゃれでイケてるメンズを増やしたい!!!
と思いながら日々このブログを綴っている年下男子フェチの私(26歳独身)です。
今日はメンズの学生向けに、安い服でもおしゃれになるファッションのポイントを解説します。これだけ押さえておけば最低限ダサいファッションは卒業!
プチプラでもイケてる学生のメンズファッションの5つの選び方
1:服はユニクロ・GU・WEGOで十分
まず多くの人は「おしゃれになるには高いブランドの服を買わなきゃいけない」と思っているかもしれませんが、結論から言えば全くそんなことはありません。
どんなに高い服を着ていても、選び方を間違えればクソダサメンズになります。
服は、高い安いの問題ではなくアイテムの選び方がすべてです。
服なんてユニクロ・GU・WEGOとかで十分おしゃれになります。ここらへんのお店は安くてクオリティも高いアイテムが多いので着こなしでいくらでも”高そうな服”に見えます。
金欠だからといっておしゃれを諦めるのはまだ早い!!
2:色はモノトーン(白黒)コーデだけで十分だ
次は色のチョイス。まずは白と黒(あとはグレー)だけでOK。
初心者こそカラフルな色を着ようとして失敗するんです。鮮やかな色もコーデによってはおしゃれになりますが、初心者が挑戦するには難易度が高い。
高校生の頃、気になっていた男子の私服が死ぬほどカラフルなチェックシャツだったときは本当に絶望しました。
だから基本は「白Tシャツ+黒パンツ+黒スニーカー(コンバースとかアディダスとか)」とかで攻めるとヨシ。
ちなみにこの基本スタイルはどんな体型&身長のメンズでもそれっぽく見える最強スタイルだ。
これに何か羽織るなら、
- グレーのパーカー(春とか秋とか)
- ネイビーのMA-1(冬)
とかならいい感じ。
全身真っ黒とかは逆に難易度上がるので、ほどよくㅤ白やグレー・ダークネイビーなど混ぜるとバランスがよくなります。
色もアイテムもシンプルイズベスト!!
3:カバンに変な模様はいらない
ダサい学生あるある、ひとつ言わせてください。
リュックに変なステッチとか謎の英字プリントの模様とか入ってるの選びがち〜〜!
カバンもシンプルイズベストでいきましょう。スポーツブランドのロゴとかならまだしも、謎の変な模様はマジでいらないです。あとジャラジャラしたチェーンとかも。
2で紹介したコーデにカバンを合わせるなら
- 黒かグレーの無地リュック
- キャンバス地のトートバッグ(クリーム色っぽいやつとか)
とかがいいですかね!
▼こんなかんじの
↑ちなみにこの「Dcollection」というショッピングサイト、10代20代向けのプチプラメンズアイテムめっちゃあるんで個人的におすすめです٩( ‘ω’ )و
4:アクセサリーをつけるなら、さりげなくつけろ
たまにびっくりするほどジャラッジャラのチェーンとかゴッツゴツのネックレスとかつけてる人いて「魔法のアイテムかな?」って感じの人がいますが、ぶっちゃけアクセサリーはつけなくてもいいくらいです。
無駄にゴツいアイテムでマイナスのインパクトを与えてしまうなら、最初からない方がマシですw
つけるとしたら、腕時計とかさりげない大きさのブレスレットくらいがいいかなぁ。
腕時計とかも高いやつは全然いらないんで、装飾のなるべく少ないシンプルなものがいい!あと「ゴツい時計はかっこいい」と男子は思いがちですが、女子からすれば逆に「ゴツすぎると子供っぽい」と感じてしまいます。
▼これくらいのやつで十分イケてる!
リングやネックレスは視線が集まりやすい部分なので、選び方を間違えると「Oh・・・」となります。
5:ボトムス(パンツ)は絶対に細身を選べ
すべての男子学生に告ぐ。いますぐダボダボのユルユルジーンズは捨てろ。
いいか、ボトムスのパンツは絶対に細身のものを選ぶんだ。スキニーパンツ(もしくはテーパードパンツってやつ)がベスト。血迷ってもダボダボのパンツは選ぶなよ。
ついでに言えば色は黒がベストだ。スラっと足長に見えるだけじゃなく、黒ならどんな服とも合わせられるから万能なんだ。
最近のトレンドでは裾が広がったワイドパンツが多いが、あれは足の長い人が似合うアイテムだから注意が必要だ。下手すると「大工さんですか?」と言われるだろう。
ボトムスで全身のバランスの全てが決まるから油断してはいけない。どんなにおしゃれなトップスを着ていても、パンツがクソダサかったらすべて台無しなんだ・・・。
「神は細部に宿る」ということわざがあるが、「神は下半身にも宿る」んだ。ちなみにこれは断じて下ネタではないぞ。
▼ちなみにわたしが一押しする黒スキニーを以下の記事で紹介しているので必ず目を通してほしい。
関連記事:【短足必見】メンズ黒スキニーで圧倒的に安い&オシャレなおすすめの1本を女が紹介する
まとめ:まずは基本から。おしゃれな人を真似していこう
最初はここに書いた基本のアイテムをそろえるところから始めて、少しずつおしゃれな雑誌や友達をみて真似していこう。
Instagramには毎日おしゃれなコーディネートが投稿されているし、日頃からおしゃれな服を見ていれば少しずつ目が肥えていくだろう。
おしゃれなメンズ学生が増えるように心から祈っております!!٩( ‘ω’ )و