stockroom|ミニマリズムを纏う生き方

ミニマリストあんちゃがお送りする、ミニマリズムを纏う生き方を発信するメディア。

ミニマリスト女子のたった7つの持ち物リスト!ミニマルなバッグの中身を公開

▼この記事を今すぐシェアする!▼

ミニマリストのアンナです!

わたしはたくさん荷物を持って歩くのがとにかく嫌いで、長年持ち物を徹底的に減らす研究をしてきました。

 

今では普段の持ち物はどんなに多くても7つまで絞れるようになったので、その中身とコツを紹介したいと思います٩( ‘ω’ )و

 

 

カバンは3種類をローテーションで

ちなみに普段持ち歩いているカバンは3つ

1つだけだと毎日使って消耗が激しくなるのでローテーションで使ってます。

ちなみにカバンの色は全部黒。黒が一番服に合わせやすいので気づけば全部黒でしたw

 

「ザッチェルズ」のサッチェルバッグ

f:id:aopa-----nda:20180331015810j:image

一番お気に入りの大好きな英国発のバッグです。丈夫なレザーで意外とモノも入るし完璧です・・・。

 

別の記事でもがっつり紹介してるのであわせてどうぞ▼

関連記事:Zatchelsのサッチェルバッグ・サイズ14.5インチをカスタムオーダーしてみた【口コミ】

 

 

「ミステリーランチ」のバックパック

f:id:aopa-----nda:20180331015822j:image

トート型のバックパック。背負うとかわいいんですよねコレ〜〜〜

一目惚れして普通にロフトで購入しましたw

 

 

▼Amazonや楽天でも販売されていました!

 

OPENING CEREMONYのキルティングトート

f:id:aopa-----nda:20180331015835j:image

なかなか珍しい素材(キルティングっぽい)のトートだったので、黒でもインパクトありますね!

 

 

ミニマリスト女子のカバンの持ち物7選

1:iPhone7(ゴールド・128GB)

f:id:aopa-----nda:20180331195841j:plain

そろそろiPhoneXに変えようか迷ってますが特に不自由ないので使ってます。

バンカーリングをつけて落下防止。

 

2018/9/15追記:iPhoneX(256GB・SIMフリー)に買い換えました!カメラ性能が格段に上がって最高です…!

 

▼iPhoneXは64GBと256GBがありました。容量気にせず使いたいので、ここは投資ということで奮発しました。(笑)

>>iPhoneX 64GB SIMフリー版をAmazonで見てみる

>>iPhoneX 256GB SIMフリー版をAmazonで見てみる

 

 

2:Macbook(ゴールド・12インチ)

f:id:aopa-----nda:20180331195650j:image

だいたい毎日カフェで仕事するのでPCも持ち歩いてます!たまにiPadに持ち替える日も。

PCも絶対に重くて分厚いやつは持ち歩きたくなかったので、Macの中でも一番薄くて軽いやつにしました。おかげさまでストレスフリーです。

 

>>Macbook 12inch(1.2GHzデュアルコアIntel Core m3、256GB)をAmazonで見てみる

 

 

3:ankerのモバイルバッテリー 

ノマドは電源命なので、バッテリーも持ち歩いてます。

これ、コンパクトだけどiPhoneが2回分フル充電&急速充電できる優れモノ。

PCの充電はできないけど、これ以上充電減らしたくない!ってときはPCにつなぐときもあります。便利。。そのままバッテリーをコンセントにブッ差しながら充電もできます。

 

 

4:「アブラサス」の薄い財布

f:id:aopa-----nda:20171019210628j:plain

財布も徹底的に薄いやつにしました。

 

財布がそもそも薄ければ、その中に入れるものも厳選しなければなりません。

だから本当に必要なカード類だけ残して入れています。小銭もジャラジャラにならないように考えて使うようになりましたね〜。

 

▼詳しいレビューは別の記事にがっつり書きました!

関連記事:ミニマリスト女なので財布を極薄にしてみた|アブラサスの薄い財布の評価

 

 

5:レザーポーチ

f:id:aopa-----nda:20180331015924j:image

ARTS&CRAFTSというブランドのレザーポーチ。かれこれ6年くらい使ってます。

女子の持ち物を圧倒的に減らすポイントはポーチ!!ここにすべてがかかっています。

 

女子の持ち物でかさばるのがメイク類・その他細かな備品なんですよね。

わたしはこれを極限まで最小化して持ち歩いてます。

 

f:id:aopa-----nda:20180331015948j:image

このポーチの中には

  • ティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • 生理用ナプキン1枚(生理時は3枚常備)
  • リップ
  • BBクリーム(ミニチューブ)
  • ニベアクリーム
  • 充電コード類
  • 塗るスティック香水
  • USBメモリ
  • 爪切り
  • 頭痛薬

が入ってます。書き出すとめちゃくちゃ入ってますが、ひとつひとつを小さく薄くして持ち歩いているのでおさまるんですね〜。

 

BBクリームなんかは、インテグレートのミニサイズを常備してます。(コンビニで買いましたw)家には普通サイズのやつがあるので、出先のお直し用に。

 

メイクポーチは基本持ち歩きません。

夏場のメイクが崩れやすい時期は、ウォータプルーフのアイテムを使ったりファンデは薄付けにするとかあまり直さなくてもいいように工夫してます。

 

 

6:JINSのPCメガネ

f:id:aopa-----nda:20180331020054j:image

PCで仕事してると目が疲れるので、ブルーライトをカットしてくれるメガネも重宝。

メガネのフレームもシンプルで細いものにしました。

このメガネがあるのとないのとじゃ目のチカチカ具合が結構変わるんですよね〜!眼精疲労の断捨離に役立ってます。

 

▼Amazonではノーブランドで安価なものもたくさんありますね!効果のほどは未知数ですが…

>>ブルーライトカットメガネをAmazonで見てみる

 

 

7:アップルのAirpods(コードレスイヤホン)

f:id:aopa-----nda:20180331020112j:image

Appleのコードレスイヤホン。

付け心地(フィット感)はそんなに良くはないけど、やっぱり充電の持ちがめっちゃいいし、コードがないから動きやすさが半端ないです。超ストレスフリー。

 

音質にめちゃくちゃこだわりがある人じゃなければオススメです!(完全フィットではないのでちょっと外部の音が入る)

気づけばずっとつけてるw

 

▼Amazonでも売ってました!

>>AppleのAirpodsをAmazonで見てみる

 

 

デジタル化できるものはすべてスマホの中に

持ち物は以上です!

荷物を最低限にする最後のコツは「デジタル化できるものは全部スマホの中で管理」ですね。

  • 手帳は持たずにすべてグーグルカレンダーに予定を入れて管理
  • Suicaもモバイルアプリで
  • 読書も出先ではすべて電子書籍で読む

などなど。これ全部持ち歩いてたら重くて仕方ないですね!良い時代だ!

 

今後も持ち物整理したら随時更新していきます(*´ω`*)

 

 

▼こちらの記事もあわせてどうぞ!

関連記事:20代女性ミニマリストである私の服の選び方!3つのポイントでミニマルにオシャレする

関連記事:ミニマリストの私が旅行の持ち物を極限まで減らす3つのコツを紹介 - stockroom|ミニマリストの私が愛する究極のモノたち