stockroom|ミニマリズムを纏う生き方

ミニマリストあんちゃがお送りする、ミニマリズムを纏う生き方を発信するメディア。

ブログ運営歴1年で45記事しか書いてないけど3万5千PVになりました。

▼この記事を今すぐシェアする!▼

f:id:aopa-----nda:20180205203205g:plain

ブロガーのあんちゃです!

ゆるーーーーく更新しているこのファッションブログですが、開設してから1年が経ちました。

しかし、この1年間で書いた記事数は、なんと45記事。

なんという少なさ・・・!

 

本家の個人ブログ「まじまじぱーてぃー」では45記事なんてブログはじめて2ヶ月目に達成していたのに・・・w

 

ただ、驚いたのはこれほどスローペースの更新でもここ最近の月間アクセス数が35,000PVを推移していること。

これはわたしも予想外だったので、少しばかり振り返ってみることにしました。

 

▼ちなみにこのブログ9ヶ月目には2万PVを超えていました

関連記事:ファッションブログ運営9ヶ月目。総記事数30本で月間2万PV(アクセス数)に!

 

毎日コンスタントにアクセスがある!

上記の運営報告記事にも書いていますが、現在のアクセスの大半がグーグルからの検索流入です。

ほぼ毎日一定数のアクセスがあります。

▼はてなブログのアクセスカウンターより

f:id:aopa-----nda:20180205201330p:plain

 

ファッション系の記事はあまりライバルが多くない(いてもブログ運営の知識が浅い)のと、ファッションのジャンルも多岐にわたるので自分の好きなファッションジャンルで勝負すればかなり検索されるようになります。

 

このブログを見てもらえればわかりますが、「こんな記事誰が読むの?」みたいな死ぬほどニッチな内容の記事とかも、意外と読まれます。

ニッチだから誰も書かないんだけど、自分が「この情報欲しかった」と思うものはきっと他にも欲している人がいるだろう!と思って書いてみたら、やっぱり少なからず需要はあるんですよねぇ・・・。

 

がっつりアクセスを稼ぐ記事はありませんが、どの記事も深く長く読まれるものになっているんじゃないかなと。

 

少ない記事でも読まれるのは、ある程度ブログ運営を心得ているから

で、「これくらいの記事数でもアクセスあるのかー!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これはわたしがある程度個人ブログの運営でいろいろと学んできた結果だと思います。

だから少ない労力でもアクセス数を増やすことができたってことです。

 

ブログを運営したことがない人が最初から少ない労力で読まれるブログを作ろうってのはかなり難しい。(Webの知識があるなら別ですが)

なのでブログを初めて運営する人は、まずは量をこなしましょう(記事の更新)。量をこなさないと、そもそも質を追い求められません。

 

ちなみに本家の個人ブログのほうでは、最初の3ヶ月は毎日1本記事更新していました。

そこでやっと記事の書き方とか、収益の上げ方とか少しずつわかってきましたね・・・。最初は大変です。やったことがないことをやるんですからね。

 

収益について

肝心のこのブログの収益ですが、正直そんなに上がってません。

グーグルアドセンスと、AmazonやA8などのアフィリエイトで月数万円レベルです。

もっとうまくやりくりできるのかもしれませんが、今のところはゆるくやっているので、本腰入れようと思った時に頑張ります(適当)

 

ファッション系のメディアをやりたいなーと思っている人、現実はこんなもんですよ。(煽ってライバルを減らす作戦)

好きだからこそ書けるってのは本当にありますね〜。引き続きゆるーく更新します!

 

 

*この記事が参考になったら、ぜひTwitterなどのSNSでシェアしてくださると泣いて喜びます*